メガネケース
今まで使ってたメガネは大きめだったのでコレには入らなかったけど
今年作った奴は私的には小さ目を選んだので漸く出番が!(笑)
今まで使ってたメガネは大きめだったのでコレには入らなかったけど
今年作った奴は私的には小さ目を選んだので漸く出番が!(笑)
名古屋のPARCOの地下のお店で購入(店名忘れた)ちょっとファンキーなカエル。
使うために買って来ましたが私の赤いチャリにつけるとかなり浮く(^-^;
自由が丘の神社で購入。他の地域の神社でも手に入るみたいなので流通品かと。
お守りに流通品という言葉が良いのかわからんけど。
そして分類もどれにすれば良いのかわからん(^-^;
けろぱれ工房さんの小さなカエル。去年高円寺のToo-tickiさんで購入。
(現在はToo-tickiさんでの委託販売は終了しています)
小さくて軽いので扱う時に飛ばさないよう気をつけてます(^-^;<私かなり抜けてるので
実物を見たら思ったより感じが良かったので購入。手動でもOKというのがまた良い。
もう1個と同時期に購入した品。普段は旦那の上着かけになってます。
購入して随分経つがTシャツの写真を撮るまで撮影してなかった事に全然気付いてなかった(爆)
やっぱちゃんと使う前に撮るようにしなきゃダメだなと思った。塗装微妙にはげてるし(^_^;)
鳥獣戯画のカエルサンとウササン。お香焚かないのに買っちゃったわな。
鳥獣戯画のカエルサン。中身をぬいて今は極小の物を入れていたりする。
300円で売ってたのでとりあえず買ってみたらセンサー蛙だった。